週末の清里は、最後に明野のひまわりをちらっと見て帰ってきました。ひまわり畑が十いくつもあると言うので回る時間なんて無いぞ、と心配したのですが、そんな心配は不要でした。

夏休み中ひまわりを維持するため、開花時期をずらして植えてあるみたいなんですね。咲いてあるのはメイン駐車場の隣の2枚だけ。でもそれだけでも結構な広さがあるし、幸いにも台風6合崩れで倒されたひまわりはほぼ無かったみたいで、短い時間なりに撮影含めて楽しませてもらいました。
まだまだ写真の整理が終わってないのですが、取りあえず飛んでるミツバチが写ったラッキーな1枚をば。青空と白い雲も適度に入って、梅雨明けだぜ夏だぜ青空だぜひまわりだぜ飛びまくるぜー!な1枚になってます。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(12mm F6.3 1/1250 ISO 200)
これで夜も晴れて天の川だぜー!なのが撮れればいいのですが、そう簡単には行かなそうです。取りあえずスタンバイしつつ新月期の週末を待ちます。
- 関連記事
-
コメント
夏真っ盛りですね!
この暑さもそうですが、ひまわりとミツバチの共演もいい意味での夏を感じさせる写真で素晴らしいです(^^♪
最近は夜しか写真撮ってないのでたまには明るいときもカメラ出しますかね(笑)
2019/07/31 URL 編集
カメラもたまには明るい所で動かしてやらないと、変なのが生えてくるかもですよ。ご注意(^^;;
そちらですと、たまフジの南の方の橋の河川敷にひまわりを植えてあるエリアがあったかと思いますが、もう終わってるかなぁ。
2019/07/31 URL 編集