安らかに眠れ


我が家は動物嫌いな人間と動物好きな人間がいるので、犬や猫は飼えないんだけど、それでも何か、ということで金魚1匹と小型のフナ2匹、そしてハムスターがいた。実はこのハムスター、4代目。ドワーフ系のハムスターは寿命が2年ぐらいというものの、大体半年~1年半ぐらいで寿命がきてしまうようだ。写真のハムスターはホワイトスノー系のジャンガリアン。我が家に来たときには既に大きくなっていたので、2年近くは生きていたと思う。ただ、先日来どうも調子が悪い気配がしていたのだけど、全くエサを食べなくなって、こないだ小屋を掃除していたら、ついに動かなくなり、家族全員が見守る中、息を引き取った。その日は実家で栗をもらってきていたのだが、翌日、その栗を湯がいて食べた後、「この栗の食べ残しを少し分けてやりたかった」と思うと悲しくなった。小さなねずみとはいえ、やっぱり死別するのは悲しい。でも、やっぱり春になる頃にはまた5代目を探しているかもしれない。
ちなみにこの写真は今年の夏に撮ったもの。くたばっているわけではなくて、あまりの暑さに小屋の中では眠れず、小屋から出てきて伸びきって寝ている所。幸せそうな寝顔ではある(当人はかなり暑くてくたばりかけてると思うのだけど)。
Canon PowerShot S60 5.8mm(28mm相当)F2.8 1/4sec

関連記事

コメント

No title

○猿○
おつかれさまです。。。
動物好きに分類されるわたしですが、
子供の頃飼っていました。
凄く可愛かったのを覚えています^^
安らかに・・・

No title

つりんずさんどうも~。動物好きというか、魚好き?(^^;
子供の頃飼ってたんですね。小さい頃はハムスターと言えば、巨大なネズミというイメージがあったので、今のようなジャンガリアンのように手軽では無かったのでは…あ、あれはモルモットだったかな?(^^;
非公開コメント

トラックバック