お彼岸です。お彼岸なんですが、あんまし涼しくなりきっていない気がします。9月前半は特に台風が来たりやたら暑かったり(猛暑日もありましたね…)、とにかく秋が近づいている雰囲気が乏しかった気がします。今も、まだセミが鳴いてます。今日は少なくともミンミンゼミとアブラゼミとツクツクホウシは鳴いてました…。
ということで、早い年ならお彼岸には彼岸花が終わりかけている場合もあるのですが、今年は彼岸花が咲いているという情報があまりありません。ただ、もうこの時期ならどこかで咲いてるのでは…と、昨年も咲いてた田んぼ脇に行って見ました。

最初見たところはまだ咲いて無くて、蕾ばっかりだったので「ああ、やっぱりまだかなぁ、」とあきらめてたのですが、改めて見回してみると、白いのが一輪と、赤いのがぽつぽつ咲いている場所がありました。まさに、ここ数日で咲き始めたようです。
写真の花は、いちばん多く咲いてる場所で、このほかにも咲いているのは一桁まででした。見頃になるのは、やっぱり来週末かな。それでも、一応撮影できたのはラッキーでした。明日になれば台風17号の影響で、多分写真を撮る余裕は無いだろうということで(というか、もう既に結構雨降ってます)今日撮影できたのはラッキーだったかも知れません。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 40-150mmF2.8Pro+MC-14(60mm F2.8 1/1000 ISO 200)
- 関連記事
-
コメント