TMT運用するには 黒うする  (オライオン 30cmF4カーボン)

10月初旬についにやって来たTMT(Therty cM Trescope)、オライオンの30cmF4カーボンですが、実際に運用しようとすると結構問題点があります。ざっと挙げるだけでも…

1.みぞかさん(AXJ)のウェイトが足りない。ざっくり3kgぐらいは追加必要
2.前後とも蓋が付属しているが、かぶせツバが浅い上緩く、すぐ外れる。
3.全体重量がある上に太く持ちにくいので赤道儀接続にに苦労する
4.バーティノフマスクが無い
5.フードが無い
6.主鏡が3点爪固定で星像が乱れる可能性
7.カーボン筒内側が繊維むき出して若干毛羽立つ
8.振動が激しくピント合わせにも苦労する
9. 鏡を外して筒を開けると猫が寄ってくる (=ノ^・ω・^=)ノニャ~
30cm主鏡を見る猫

この他にも運搬や保管、光軸調整とか色々あるのですが、対応は色々考えてます。

1.ダンベルウェイトを調達
2.クッションマットで内ハメの蓋を作成
3.取り付け手順を検討
4.5. 作るっきゃないっしょ
6.爪隠しマスクを作成…口径減るかな…
8.どーしよう…
9.どーしようもない (=ノ^・ω・^=)ノニャ~

今回は台風で何処にも行けなかった連休後半で植毛紙と接着剤が届いたので、7.の筒の内側処理を進めました。

結構高額なシロモノなので、筒内処理もシッカリしてるのだろうと勝手に思ってたのですが、内側はカーボン繊維がほぼむき出しです。さすがに剥がれる気配は無いし、黒さもヘタな塗装よりはマシで黒いんですが、問題はわずかにほつれる繊維。細かい綿のようなものが触ると出てきます。

ミラーを見る限りさほど汚れてなかったのでそんなに次々に出ては来ないのでしょうが、繊維による健康被害も含めて気になります。塗装するという手もあるかと思いましたが、今回は植毛紙を張り込むことにしました。

使ったのは紙誠株式会社の糊無しタイプ、55cm×92cm。シール式のは以前15cm反射で使った際にあっちこっちに張り付いて相当苦労したのと、糊付きよりこっちの方が安くて広いのでこちらを選びました。接着剤には皆さん御用達の?「セメダインスーパーX」にしました。速乾だと困るのでノーマルタイプです。試しに少し貼ってみて接着剤が表ににじみ出ないことを確認してから貼り込みです。
植毛紙4枚
植毛紙の55cm×95cmはそこそこの大きさです。今回は合計3枚をほぼ使い切りました。

フロント側、斜鏡サポートの奥からまず55cm分を貼っていきました。が、実はこれがとんでもなく大変。接着剤は筒にしっかり付くし、ヘラで伸ばせば結構伸びるのですが、いかんせん奥まってて手が届きかねます。しかもスパイダー越しだから変な姿勢になって手は届くものの全く見えないとか、ああっ、手に接着剤が付いた! 後から接着剤回ってないところがはがれてきた! 腰が痛くなった! 腹減った! と、大騒ぎです(^^;

オライオンカーボン筒内側

結局、ほとんど二日がかりで筒内全面に貼り込むことができました。貼ってみると、カーボンむき出しよりも結構黒くなっていることが分かります。ただ、写真は結構懐中電灯を強力に当ててますし、露出も上げてますのでかなり強調してます。本来は植毛紙貼って無くても結構真っ黒で、接着剤を塗るときも懐中電灯を強力に当ててないとよく分からない状態でした。

後は斜鏡、主鏡を付け直して…ああっ、主鏡を固定するネジ部も植毛紙で埋まっている。カッターで穴開けて、主鏡をズリズリッと…あああっ!せっかく貼った植毛紙がセルに擦れてめくれて…うぎゃああ…


…一部お見苦しい点があったことをお詫びいたします。

後から見てみると、少し植毛紙が浮いてるところがありましたが、まぁ修正できる範囲です。なんとかうまく貼れましたが、正直、もう二度とやりたくありません(^^;

とりあえず、まともに運用するまでに、まだまだ先は長そうです。
関連記事

コメント

是空
はじめまして。
はじめての訪問ではないですが、天リフからやってきました。


>4.5. 作るっきゃないっしょ
非常に納得。消極的な案として”何処かが作るのをひたすら待つ”というのもなきにしもあらずですけど。

>9.どーしようもない (=ノ^・ω・^=)ノニャ~
はははっ!^^
これが一番の問題じゃないのかなぁ~。^^

nam
おーっっ
植毛紙貼ったんですねー
R200SSに貼った事がありますが、
これはほんとに大変だったでしょうね(笑)

うちのC8Nにパッフルを内蔵したときも結構でしたが、
こっちの方がデカくて大変そうです^^
さすがに鏡もデカいですね。重そう^^;

茶米 玄
是空さんはじめまして~。
天リフみてると、色んな人がお仲間に見えてきます。いいですよね~。

バーティノフマスクやらフードやらは、これまでも結構てきとーなものを作ってなんとかなっているので、
今回もとりあえず超てきとーなのを作ってなんとか誤魔化してやろうかと企みちうです。

うにゃあーは、どーしようもありません。やってきたら「毛が入るっ!むこうへいっておくれ~!」と
都度戦ってます(^^;
今回も、植毛紙に何本猫毛がはさまったことか…(^^;;

Re: タイトルなし

茶米 玄
namさんどうも~。

がんばって貼りました。腰痛くなりました(^^;
内径は太いのでその分は貼りやすいのですが、奥行きがあるので、手がつりそうになりましたよ。ええ。

さすがにバッフルはもういいかな…

鏡はさすがにでかくて厚くて重いっす。
ミラーを外して筒を持ったら、もう軽いのなんの

あんまし軽いので、植毛紙貼るときにてきとーに振り回してたら、接眼部をあっちこっちにゴツゴツぶつけてしまいました。
我ながらおっちょこちょい…

ハチベエ
おはようございまーす(^^)/

これはどえらいものをポチされてますねぇ。
頃合いを見計らってコメしようと思っていたらタイミングを少し逸しましたが(∀`*ゞ)テヘッ
植毛紙貼りお疲れ様でした。
これだけ大きいと大変さが僕にでもわかります(>_<)
しかし、にゃんこがいいアクセントになって萌え萌えですね(意味不明)笑

茶米 玄
ハチベエさんどうも~。もう、ものすごいものをポチしてしまいました。
今年はもう何を買う気力も財力も残っていません…多分…。

植毛紙は思ってたのより8割増しぐらいで疲れました。手がここまで届かないのは想定外…
にゃんこが萌え萌えなのは想定内。但し、猫毛が植毛紙にからまって取れなくて困ったのは想定外でした(^^;
非公開コメント