ええと、すっっっかり忘れてしまっていたのですが、10月末から11月初旬まで行われていた東京モーターショー、今年も行ってきました。前回は2017年でしたので2年ぶりですが、今年はオリンピックの影響で会場が二つに分かれたり、無料エリアがあったりと、なかなか全部ゆっくり見るのは大変でしたが、それは前回もそんなにかわったものではなかったかもしれません。無料エリアやその他スペースが広がったこともあって、キッザニアエリアとかあったりしてなかなか斬新でした。

というわけで、車…の話は色々あるし、あちこちで多分紹介されているのでこの際省略して(ヲイ、皆様お楽しみの?コンパニオンの方々シリーズを少しだけ紹介して終わりにしておきます。ええ、上の写真のシャアザクですが、なんで東京モーターショーでシャアザクなんだよ!というツッコミは受けます。はい、私も突っ込みましたが、よく分かってません。確か宇宙コーナーにあったと思いますので、ガンダム宇宙プロジェクトかなんかなのだと思います。特に説明パネルは無かったような…。

まずはUDトラックさんの受付の方。今回撮影できたのは受付の方が結構多かったかと思います。混み具合にもよるのですが、受付では撮影ご遠慮くださいというところもあったりして、なかなか難しいところです。手に持っているクマさんの意味は聞きそびれました(^^;

デンソーさんもいい笑顔をいただきました。後から気がつきましたが、Tシャツの柄が二次元バーコードなのはさすがデンソーさんですな。

師匠がイチオシだったのがこちらの東海理化さんの受付嬢さん。レベル高いッス。

TGKさんは背景が真っ白でいい感じです。背景が黄色だったり青だったりしたときはカラーバランスが(肌の色が)おかしくなってイマイチな写真になりがちです。TGKのポーズが決まっていました。

ファルケンさんはカラフルなウェアがなかなかオシャレです。ポーズが決まっていますが、さすがにプロのコンパニオンさん方々です。カメラを向けただけで、ほぼ全員がポーズを決めてくれます。時間の無い中でてきとーに(ヲイ)撮影しまくってもそれなりの歩留まりで行けたのはモデルになっていただいたコンパニオンさんのおかげです。ただ、実際には照明の関係で結構苦労しました。というかうまく撮影できなかったところも多くありました。上からの照明が強かったりすると、顔が暗くなってしまう場合が多いんですね。そんなときはやっぱりストロボが有効な気がします。Canon用のは今は持っていないのですが、どこかで手に入れたい気はしてます。でも、使用頻度は少ないんだよなぁ。

で、最後は…何故コウペンちゃんなのかは、私もよく分かりません(^^;。キッザニアのコーナーだったかと思います。カメラを向ければしっかりポーズを取ってくれたのは同じです。プロでした(^^;
共通データ:Canon EOS80D EF-S 18-135mmF3.5-5.6IS USM(20-30mm付近 F4ぐらい 1/30~1/100secぐらい ISO 200~800)
- 関連記事
-
コメント
でもコウペンちゃんのポーズがいちばんかわいいです(笑)
2019/12/09 URL 編集
やっぱりファルケンさんがかわゆいっスよね(^^;
ポーズは確かにコウペンちゃんが抜けてるかも…でもTGKさんの努力も買ってあげたい…
2019/12/09 URL 編集