引っ越しでバタバタしてましたが、ようやく少し落ち着いてきました。この年末は一回ぐらい遠征行きたいところです。
星の写真もほとんど撮れてないのですが、昨夜は比較的晴れていて、話題としてもベテルギウスが暗くなっているということでベランダから固定撮影してみました。

アルミテラスでたわみまくるし、北極星もほぼ見えないのでガイド撮影は厳しいのですが、その辺はまた追々試してみようかと思います。今回はソフトフィルターを付けての固定撮影。改めて比べてみると、確かにベテルギウスが少し暗く見えます。本来ならプロキオンに匹敵する明るさで見えてもいいはずなんですが、右上のベラトリクスぐらいの明るさしかありません。2等級でしょうか。さすがにまだドカンとは行かないと思いますので、また明るくなれば比較写真を撮ってみます。それにしても、今回撮影してみて、意外と良く写ることが分かりました。条件が良ければ夏の天の川も写るかもしれません。星野撮影ぐらいなら、ガイド出来るように準備してみるかなー。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-40mmF2.8Pro(12mm F2.8 15sec ISO 1600)
…む、冬のダイヤモンドを入れたつもりでしたが、カペラが入ってませんね…くそぉ…
- 関連記事
-
コメント