年の瀬は すばるを背にして いざ進め

今年こそは、と毎年冬休みにゆったり過ごすつもりでいたのですが、やっぱり時間に追われてバタバタしてます。まぁ、引越したのでその余波が当面続きそうなんですけどね。ただ、ここまで来たらやらないわけには行きません。今年もやります反省会。冷静に考えてみたら年初に目標を立てたような気がしますが、毎年言っているようにかなりいい下弦、いや、いいかげんです。まぁ、機材はスゴイのを導入したので、来年こそは…かな(^^;
M45宅撮り2019年12月

FUJIFILM X-T1 BORG 107FL+マルチフラットナー(648mm F6.0 60secx5 ISO 3200)
iOptron CEM25EC赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintShopProとIrfanViewで調整

ちなみに、毎年まとめてますが、過去の振り返りはこんな感じでした。
2018年(9回:これまた忙しくて一桁。でも宅撮りができるようになった)
2017年(7回:なんとひと桁。とにかく忙しくてチャンスが無かった)
2016年(16回:意外と遠征や導入が少なかった年になった)
2015年(23回:大口径25cmを導入して、だんだん迷いが出てきた)
2014年(14回:導入機材、出撃回数は少なかったが充実してた) 
2013年(33回:おそらく過去最高の出撃回数、しかし引っ越しでバタバタ) 
2012年(18回:機材が安定してTNKを進めた1年。しかし天気が悪かった) 
2011年(23回:初めての振り返り。振り返りができるほど出撃できるようになったのがこの年)

写真は引っ越し先のベランダから宅撮りしたすばることM45です。年末年始はこの対象を撮影していることが多いのですが、今年もコイツでした。フラットをかまして少しはマシに仕上げたつもりですが、いかんせん露出不足なので淡い所は出てないしノイズまみれです。短時間なら行けそうな感触はつかんだので、今後もチャレンジはしていきたいと思います。


では行ってみましょう。2019年の遠征記録です。

達磨    :3月 計1回
チロル   :4月 計1回
ヤビツ   :1月、5月 計2回
毘沙門   :5月、8月、9月、10月、12月 計4回 計5回になりました
長野小海  :10月 計1回
---------------------
合計                9回 大晦日出撃を入れて10回。二桁になったー。

むむ?今年は結構がんばって出撃したイメージなのですが、思いの外少なくて昨年の9回と全く同じ。一桁になってしまいました。年末のムリヤリ出撃を入れて10回になりました。ただ、大晦日のムリヤリ遠征は強風に当たってしまい、結局オライオン30cmでは全く撮影できず。というか出し入れするだけで危険を感じるレベルでした…
実際にはこのほかに宅撮りが13回以上ありますので、撮影回数の割には遠征していないのかな、というイメージになっています。あと、日食も自宅から撮影できました。去年は遠征9回のうち3回は四国で、思ったほど思い切り撮影できていないというのもあります。今年は達磨に1回遠征できたこともあり、回数の割には充実していたイメージです。場所としては達磨も条件が良かったのですが、毘沙門が比較的近くて、思っていたよりも使えるのが今年の成果でした。多分ヤビツにはもう行かないかな…。来年も新しい場所をもう一つぐらいピックアップしておきたいところです。

ただ、撮影だけ出なくて、その他のイベントで言えば今年は初めての星フェスである小海フェスに行けたり、星検1級を取れたり、台風で中止になったけど群馬で再チャレンジできて群馬天文台で星のソムリエ資格を取れたりと、色々新しい取り組みができたのが新鮮だったりします。来年はこの資格を生かせるようなこともしたいな…。

導入機材編

今年はもう、これ以上は無い、というものを買ってしまいました。こんなに投資するのは今後ももう無いかと思いますが…確信は持てません(^^;。望遠鏡関連単体にものすごく投資してしまったので、カメラを始め他のものには物欲が働いたモノの、さすがに押さえ込みました。主要な買い物はこんな感じです。

オライオン30cm宅撮りファーストライト2019年10月

赤道儀 :ビクセン AXJ赤道儀 専用エンコーダー
三脚    :ビクセン ASG-CB90(カーボン三脚)
鏡筒    :オライオン30cmカーボン
その他 :大容量リチウムイオンバッテリー Suaoki S270

他にも小物は買ったかも知れませんが、今年は引越もあって、特に9月以降は色々投資できる状況ではありませんでした。少し落ち着いてきたので、来年は少しずつ環境を改善していきたいと思います。

ということで、今年も残すところ本当にあとわずか。もしかしたら年越しの遠征をするかもしれませんが、来年もまた、星ざんまいができるチャンスを生かせるようになればと思います。というか、来年こそはもっと晴れてほしいですね。皆様、良いお年を~。

※2020年1月1日追記。大晦日に毘沙門へ無理やり遠征を決行したので、遠征回数は10回になりましたが…。強風でほぼ撮影できず。詳細はまた、そのうち出します…
関連記事

コメント

UTO
オライオン30cmとAXJの組み合わせ、カッコいいですね~!

ほんと、来年こそは良く晴れて欲しいものです。
来年も宜しくお願い致します。

茶米 玄
UTOさんどうも~。大きさがあるので、結構迫力があるのがいいところではあります。デカいので運搬とかは苦労するんですよね。UTOさんはどんな工夫されてます?

いやほんと、新月期前後だけでもいいから晴れて欲しいところです、と言ってる先から年末年始は良く晴れてます。どないしょー(^^;
2020年もよろしくお願いします!
非公開コメント