雪ですよ大雪。去年はおもいっきり暖冬でしたので地元では雪らしい雪に会うことはあまりなかったのですが、今日の昼ぐらいから降り出した雪はちょっとあまり経験したことのない雪になりました。就職してこの街に来て16年になりますが、ここまで降ったのはあまり記憶にありません。あったとしても1回ぐらいでしょうか。しかもまだ降り続いています。車はスキーの関係で毎年この時期はスタッドレスにしてあるので、明日の出勤そのものはなんとかなると思っていますが、それにしてもすごい雪になってしまいました。着雪で停電になってしまわないかまじめに心配しています。
で、写真の方ですが、面倒がって外すのを遅らせていた年末からのイルミネーションです。毎晩タイマーで点灯するのですが、近所でもまだ点灯させているのは私の家ぐらいになりました。ただ、今宵だけは点灯させてて良かったのかも知れません。本来ならタダの枯れ木に見える木に、真っ白な雪が降り積もって幻想的な絵になってしまいました。心配なのはこの雪で枝が折れてしまわないかということ。明日には雪は止むそうですが、明日の朝はどんな景色になってしまっているのか、今から心配です。月明かりもあって世界がなーんとなく薄明るいものの、さすがにシャッタースピード1/3秒では手ぶれ補正も苦しいので、カーポートの車に肘を置いての撮影になりました。
それにしても、雪が降るとありとあらゆるものが被写体になりますね。
Canon EOS30D EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM(28mm F5.6 1/3sec ISO 800)
コメント