先日と同じく神社で撮影したユキヤナギです。少なくとも今週はこの雪の写真のストックで行けそうです(^^;
春には真っ白な花を見せてくれるユキヤナギですが、今はこうして枝をさらすだけ。そこに雪が降り積もって、本当の雪柳になっていました。この手の細い枝の上の雪は雪が降り止むとあっというまに落ちるか溶けるかしてなくなってしまうので、降っている間だけの風景、ということで前後のボケを考えながら撮影してみましたが、こう枝が多いとどこに主題を置いていいのか迷って、思ったよりインパクトのない絵になってしまいました。今年もまだまだ課題満載ですね。
OLYMPUS E-330 ZD14-54mmF2.8-3.5(19mm F3.2 1/50sec ISO 400)
PMAまであと一週間ほどになりましたが、ここにきて各社から新機種の発表が相次いでいますね。今日はPENTAXとCanonの新一眼レフの発表も行われたようです。CanonはEOS Kiss X2。順当な進化ですが、ライブビューにコントラストAFを搭載してきたのがさすが、と思わせます。連写もエントリー機では高速な3.5コマ/秒ですので、なかなか良い感じがしますね。ただ、個人的に気になる機種といえば、2機種出してきたPENTAXのK200Dでしょうか。価格はエントリー機種並で、コマンドダイヤルこそ一つですが、防滴構造や上面の液晶パネル、バッテリーグリップがオプションで用意されるなど、中級機種並の機能ももたせていて、1年前のK10Dとあんましかわらない仕上げになっているようです。デザインのやぼったさも含めて、PENTAX、ここに健在という感じがしました。
コメント