玄の館 ブログの部屋
満月を 比べてみてたら 猫見つけ
2020
/
04
/
10
天体写真
こんばんは。玄です。
4月の7日と8日は、どっちも満月というか、8日の昼間が満月だったのでどちらも満月というような状況でした。スーパームーンということで、あとで比較できるように撮影だけはしておきました。天気も良かったしね。
Canon EOS80D KOWA PROMINAR+TX10(500mm F5.6 1/4000sec ISO400)固定撮影 トリミング
ということで上の写真は4月7日の夜中の満月。満月前なので、よく見ると左下の方が欠けてるのがわかるかと思います。
そしてこちらは…ほとんど同じですが、4月8日の満月。こちらは満月過ぎなので、よく見ると右上が欠けているのがわかるかと思います。
Canon EOS80D KOWA PROMINAR+TX10(500mm F5.6 1/2000sec ISO400)固定撮影 トリミング
プロミナーの500mmなので、結構トリミングしてます。なので、解像度はちょっと物足りないかもしれませんが、とりあえず大きさ比較用だと、準備も楽だしこんなもんかな、というつもりです。
ところで、今回、満月を協調処理してて、ちょっと変わった模様に見える部分を見つけました。月面に猫がいます。場所は、ティコクレーターの上の方、雲の海の上部、クレーターで言うとラッセルクレーターの部分のようです。
雲の海の一部が少し濃くなっているようなところで、その形がちょうど猫耳に見えます。更にラッセルクレーターと隣のクレーターが、寄り目の猫目に見えてくる…というものです。この辺、もっと解像度の高い画像だとそうは見えないので、このプロミナーでの画像ぐらいがちょうどいいのかもしれません。
…え?そんな猫はいないぞって?、まぁ、見える人にだけ見えるということで…(^^;
それだけでは面白くないので、こんな感じに見えるというのを示しておきます。ほら、もうこの部分が猫にしか見えなくなります…。
でも、月面の模様は色々あるので、今回はこの部分がたまたま猫に見えてますが、よーく探せば他にも「猫に見えるゾ」というのはいっぱいあるかもしれません。探してみるのも面白いかも…
関連記事
街中から 狙う広がり まだ生きる (アトラス彗星 C/2019Y4)
満月を 比べてみてたら 猫見つけ
星つなぎ 季節を感じる 星座かな
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
前の記事を読む
春桜 透かして見れば 青空か
次の記事を読む
街中の 並木にかすむ 日常を
コメント