この碧さ 皐月の空かと ハナミズキ
先日のクスノキを撮影した公園には、ハナミズキの花も咲いてました。今の時期、街路樹とかもこの花が咲いていたりして、場所によってはカラフルになってていい感じです。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(38mm F4.0 1/2500 ISO 200)トリミング
が、ハナミズキって、結構樹高が高い木が多い上に、上に向かって咲くので、こんな風に花に近寄って撮影できることって、意外と無いんですよね。今回訪れた公園は道路から少し下がった場所があって、そこにハナミズキの木があるため、道路側からズームアップすれば、こんな風に花の横から撮影することができます。いいおっさんが道路のヘリから身を乗り出して木に向かってるのは、ハタから見れば変な状況にしか見えない…でしょうね(^^;
それでもこの日のいい青空をバックにしようと、四苦八苦してます。普通にカメラを上の方に構えれば花をしっかり撮れるのですが、それだとバックが地面とか遊具とかになってしまうので面白くありません。せっかく青空が綺麗だったので、なんとか入れ込んだのがこの写真です。花がほんのりピンクだったので、青空が余計映えてくれました。
でも、夜は曇るんですよね。せっかくの新月期。暗くなってしまったアトラス彗星でも最後に撮っておきたいんだけどなー。無理かな…。
- 関連記事
-
コメント