過ぎたるは あじさい道の こもごもか


日曜日に某庭園に撮影に行ったのですが、開館までの時間があったので、比較的近くのあじさいロードと言われているところに行ってみました。

アジサイロード2020年6月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/640 ISO 200)

河川敷の川に沿って植えられた多くのアジサイがあるのですが、川の方に向かって成長しているアジサイは、歩道側にはあまり出てきていないので、歩道(というか、ほとんど自転車道)側にはあまり花を多く見ることができません。それでもクローズアップなら…と思ったのですが、近づいて見ると、既にシーズンが終わっているのか、茶色くなった花が目立っていました。

茶色くなっているのは、どうやらシーズンだけの話では無さそうで、比較的新しいと思われる花も茶色くなりかけてました。正確には不明ですが、川面を吹く風が花を傷めているんじゃ無いかという感じでした。だとすると、ここのあじさいロードはクローズアップには厳しいのかも知れません。

ということで、少し離れた橋の上から、川側にはりだしたアジサイを狙ってみました。少し引いてみれば、終わりかけではありますが、それなりに見ることができます。こうやって見てみると、青い花と少し赤い、紫色の花が混ざってます。この辺の色の違いがどこから来ているかというのは諸説あるようなのですが、ここはその境目の株のようです。

この後、管理された庭園での紫陽花撮影もしたのですが、やはりこことは違って多少開花が進んでいてもそれなりにクローズアップが撮れる場所がありました。ここのアジサイロードはそれなりに味もあるのですが、これだけ劣化が進むのであれば、あじさい、ロードを作るなら森の中、ですね。



関連記事

コメント

非公開コメント