雨上がり 挑むジェットの 高さかな
こんばんは。玄です。すみません。M87の話ではないです(^^;
8月から9月にかけて猛暑が続いたので、あまり撮影散歩ができていないので、少し前の写真です。これは8月に八景島にいったときのものです。いや実は、このあとこれに乗りました(^^;

LUMIX TX1 DC VARIO-ELMARIT 9.1-91mmF2.8-5.9(9.1mm F6.3 1/800sec ISO 125)
いや、ジェットコースターとか何年ぶりでしょうか。ほんと10年ぶりぐらいかもしれません。
外から見てる分には「おおー、やってるな」ぐらいのイメージでしたが、実際に乗ってみると思いのほか怖くて大変でした(^^;
いや、何が怖いって、まず、サポートが足(膝押さえ)しかありません。肩のサポートは無いんです。オープントップです(^^;。まぁ、さかさまになるようなシーンが無いのでそんなもんかな、と思ってたのですが、そんなもんじゃありませんでした(^^;
一番高いところから落ちるときは、想定以上の落差で「おおっ」と思ったのですが、まぁ、それはそんなもんでした。問題はその次。一度下まで行って上がってきます。そして次の「ラクダの背」に差し掛かった時!
下から上がってきたので体はそのまま上に向かって飛び出しそうになりますが、コースターはレールに沿って下に向かいます。すなわち、上に向かって想像以上の力がかかり、足が抜けそうになるのです!これは怖い!!
その後も横回転から上がったり下がったりと首への負担が凄い状態が続くのですが、その時々に「ラクダの背」の恐怖が襲い掛かります。いやマジで誰か落ちてない?という恐怖との戦いでした。多分落ちないとは思うのですが(^^;
ということで、続けてもう一回やるか?と言われれば「ちょっとまて」となるんですが、それなりに楽しめました。たまには、こんなのもいいですね(^^;
- 関連記事
-
コメント