秋風をものともせずに 咲く花は


連休で訪れた植物園で撮影したのがもう少しあるので、紹介しておきます。

モウセンゴケ 2020年9月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(70mm F4.0 1/160 ISO 500)トリミング

こちらは食虫植物コーナーのモウセンゴケ。葉の先のネバネバが玉になってて、接写するとそれなりに見応えがあります。
このコーナーには他にもウツボカズラ系やハエトリソウとかもあるのですが、この辺は色も少なく、なかなか被写体としては厳しいものがあります。
生態としては非常に興味深いのですが、写真としてはほぼスルーでした(^^;。

植物園温室のスイレン 2020年9月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F5.6 1/200 ISO 200)

こちらは睡蓮池に咲いていた青い花。葉と一緒にならないのは悔しいところですが、今の時期、貴重なカラフルな花でした。

この他、咲き始めた彼岸花も撮影はしてるのですが、彼岸花はこの週末にでも例の小川沿いにも一度チャレンジしてみようかと企んでいます。結果をまとめて「彼岸花うぃぃいいく」、と言えるほど撮れるかどうか…はわかりませんが、頑張ってみます。

関連記事

コメント

非公開コメント