つかのまの 秋の葉影で 染まる君
彼岸花を撮影してから、あまり撮影に出ていなかったなぁと思い、雨の上がった日曜日、少し青空も見えていたのでいつもの植物園に行ってみました。そろそろ、秋バラが見ごろになっているはずです。
今年は色々あって、普段の土日でもそれほど人出のない植物園ですが、今日は天気がよかったからでしょうか。かなりの人がいます。と、見てみると、ハロウィン特集で色々イベントをやっていたようで、親子連れをはじめ、多くの人が来ていたようです。マスクをして距離を取りながら…でも、やっぱりこうしてにぎやかなのはいいなぁ、とみてました。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 45mmF1.8(F1.8 1/2000sec ISO 200)
さて、肝心の秋バラですが、それなりに多くのバラがしっかり咲いていて、気が付くと結構な枚数を撮影していました。今回は背景をしっかりボカそうと思って、12-100mmの他に、久々にこの45mmF1.8も持ち出しました。天候がコロコロ変わって、陽が当たるとシャッタースピードが一気にオーバーになってしまうこともあるのですが、被写界深度の薄いこのレンズは、やっぱり撮っていて楽しいものがあります。
バラの花は単発で撮ればそれなりにいい花も多いのですが、変化を付けようと思って複数の花を入れようとすると2つ以上同じ位置に咲いている花が少なく、とたんに難しくなります。写真の花は足元、だれも気が付かないような位置にひっそり下向きに咲いてたのを見つけて、膝をつきながら撮影してみました。片方はつぼみですし、ピンは来てませんが、趣のある写真になりました。
…さて、週末は全滅かと思ってたのですが、日曜日の夜になってようやく晴れ間が見えてきました。しかし、南側から雲が…日没から21時ぐらいまでのかなり限定の晴れ間でしたが、ニワトリで少しだけ撮影出来ました。チャレンジはしてみるもんですね。
- 関連記事
-
コメント