仕事関係で食事会があったのですが、そこの天井に吊されているシャンデリアがなんとなく気になったので撮影してみました。会場は由緒ある古い建物だったので、もしかしたらこのシャンデリアもそれなりに古いモノかもしれません。建物と同じぐらい古いかどうかは怪しい所ですが、私の年齢と同じぐらいか、それより古いと言われてもおかしくないぐらいのオーラを放っていました。特に撮影を目的としていたわけではないので、会話の合間に撮影したのですが、手ぶれ補正もほどよく効いてくれて、自分としてはそれなりに撮れた方かと思います。画角的にはもう少し上下を入れたいところですがね。
RICOH Caplio R6 4.6-33mmF3.3-5.2 (25.8mm F4.5 1/73sec ISO200)
で、安くなったR7も欲しいなぁ、と思っていたら、リコーからR8がリリースされたようですね。日本語ページにはまだ無いのですが、英語ページには詳細があるようです。
http://www.ricoh.com/r_dc/r/r8/
いつも見ているデジカメWatchのニュースはこちら
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/02/19/7977.html
デザインがおもいっきりシブくなって、1000万画素化、撮像素子の大きさが変わったことも併せてレンズもどうやら新設計らしい。デザインはとにかく、性能的には正常進化かな、という範囲です。ただ、レンズが変わったことでフォーカスなどの動作音が低減している、というのが気になりました。今のR6も結構いいカメラで不満は少ないのですが、数少ない不満の中で大きいのが起動・AF時の動作音です。静かな環境では使えたモノではありません。ソコが改善されるのなら次のカメラを待った方がいいのかな、と思っていただけに、ちょいと気になります。
ただ、実際には1000万画素が必要かどうか、どうやら大きさが一回り大きくなって重くなっているらしい、ということを考えると、やっぱり安くなったR7がねらい所なのかなぁ、とも思います。油断してるとあっという間に品切れになるでしょうしね。ま、買うか買わないかは、時の運。E-3購入との兼ね合いもあるし、もうしばらくは悩み(楽しめ)そうです。
コメント