まだ来ぬか 冬芽の空に ヒイヨ鳴き


引き続き土曜日の植物園です。毎回、なんらかの鳥や昆虫に出会うことが多いのですが、さすがに今の時期ですので、目立つ昆虫は見当たりませんでした。

植物園のヒヨドリ 2021年1月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/800 ISO 200)トリミング

代わりに、葉が落ちた木々の間を飛ぶ鳥が気になります。もっとも、カメラを構えてじっくり撮らせてくれるような鳥がそうそういるわけでもなく、簡単にはいきません。エナガの群れと思われる鳥は、鳴き声は聞こえるものの、影を追う前にどこかに飛んで行ってしまいます。メジロも見かけて撮影したのですが、残念ながら顔にピンが来てませんでした。そんな中で、普段あまりじっくり撮影することも少ないヒヨドリがじっとしていてくれたので、割と至近距離から撮影出来ました。

植物園のシジュウカラ 2021年1月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/250 ISO 400)トリミング


で、そうこうしていたら、少し先の灌木の隙間にもなにやら鳥が鳴いてます。おお、あのネクタイはシジュウカラではないですか。

少し遠かったのと、ぴょこぴょこ動いてすぐに隠れてしまうので、なかなかいいアングルでは撮影出来ませんでした。やはり、鳥を撮るのは難しいですね。そーいや、カワセミもまだ撮影できてないなー。暖かくなったらまたチャレンジしてみるかな。

関連記事

コメント

非公開コメント