白梅の 浴びる日差しの 暖かさ


今日はまたずいぶんとひどい雨でしたが、明日以降、北海道と日本海側は大荒れになるようです。雪国の人はお気をつけて


さて、週末に訪れた植物園では午後の日差しがゆるゆると照っていて、暖かい春先の陽気でした。梅林の方はほとんど影になるのですが、数本だけ、全然違うところにある梅は日差しをめいっぱい浴びていました。暖かそうです。

青空に梅らしい梅 その1 2021年2月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(54mm F4.0 1/2000 ISO 200)トリミング

この位置だと、青空が背景になるので、望遠側でズームして撮影してみます。もっと寄りたいところですが、実はこの梅は柵が遠くてあまり近寄れません。なかなか悩ましいところです。それでも、いかにも梅らしい様子を撮ることができました。この低気圧が無事に過ぎれば、いよいよ春めいてきますでしょうか。

青空に梅らしい梅 その2 2021年2月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/1600 ISO 200)

そういえば、この梅を撮影した時も、鳥らしきものは見当たりませんでした…いや、地面近くにスズメはいたかな…。いずれにせよ、メジロやシジュウカラのような被写体になりそうなのがあまり見当たらなかったような。その辺、やはり朝早く来た方がいいのかなー。

関連記事

コメント

非公開コメント