そよかぜに ふわりと開く コブシかな


日曜日のユキヤナギを撮影した時に、更に花を探して公園をめぐってみました。去年もコブシが咲いている場所を覚えていたので、そろそろ花をつけているはず…と行ってみたんですね。最近は結構暖かい日が続いているし、近所のおうちではコブシ(モクレン?)が満開に近くなっている場所もありました。

開き始めたコブシ 2021年3月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/500 ISO 200)

が、肝心の公園に行ってみると、万回には程遠い状態でした。青空が広がっていればまだ色々やりようがあったのですが、更にこれ以上は無いぐらいの曇天です。

色々アングルは調整してみたのですが、結局この形になりました。後ろにあるくずれかけの一輪がどうしても邪魔をするのですが、もうこれ以上のいいアングルが見つけられなかったのでここまでで妥協しました。また天候の良い日に撮影できる機会があればチャレンジしたいとは思いますが、もう桜のシーズンになっちゃうかな?

今年は冬の寒さもそこそこあって、2月以降は暖かい日が結構多かったので、桜(ソメイヨシノ)の開花はかなり早まりそうという話が出ています。来週には20度超えになるかもという話が…。この冬も色々想定してスタッドレスを装着したのですが、一度も実力を発揮しないままでした(^^;;。去年はノーマルタイヤに交換してもらいに行く途中に雪が積もりそうになるというハプニングがありましたが、さすがに今年はそれは無いかな…。

関連記事

コメント

非公開コメント