玄の館 ブログの部屋
一面に 咲くのを待てない ネモフィラの
2021
/
04
/
19
植物
3月末の植物園と、とある花壇です。桜の終わりかけのを撮影しようと思って訪れてみたんですが、ここはさすがの植物園というか…ちょっと一回りだけ…と思っても、次から次へと珍しい花、これは撮影しておきたい、という花が出て来て、なかなか前に進めません(^^; ネタがない時はここに来れば間違いないんですよね。桜の時期から5月いっぱいぐらいは、ネタがありすぎて困ってしまうのですが(^^;;
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(66mm F4.0 1/3200 ISO 200)
印象的だったのが、ネモフィラでした。そんなに一面に、と植えてあるわけではないのですが、場所によってはそこそこ広がっていて、他の花も含めて日差しに映えるんですよね。いやほんと、数があって、日差しが差すと映える花です。色も濃すぎず、いいんですよねー。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(70mm F4.0 1/3200 ISO 200)
こちらは少し広いところで、割と数多く植えてある場所でした。人通りも少なく、撮影するには絶好の場所でしたが、桜も撮影したいのであまり時間が取れないんですよね。でも、ネモフィラって、5月のイメージがあったので、ずいぶんと早いな…と。やっぱり今年は全ての花が早め早めで咲いているようです。
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(47mm F4.0 1/125 ISO 200)
最後は植物園ではないのですが、花壇の1枚。チューリップがいい感じで花を広げていました。もう終わりかけですが、背景のキンギョソウと相まっていいコントラストでした。日差しがあまり無いのが残念だったかな。
桜がすっかり終わって、実は八重桜の写真も結構あります。ぼちぼち出していきます。
関連記事
青空に 初夏の花へと うつろへば
一面に 咲くのを待てない ネモフィラの
二つ三つ 聞こえてきそうな 口開け
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
前の記事を読む
春先の にぎやかな空を 切り取れば (M8,M20付近)
次の記事を読む
星の川 流れを頼りに 星の玉 (M24,M28,M54)
コメント