雨の向こう 向かう列車と虹の先


昨夜から強風&豪雨が時折通り過ぎていますが、今日も昼間は晴れていたものの、ずいぶんと強風が吹いていて一日中ゴウゴウと不安な感じでした。

鉄道と虹 2021年5月
LUMIX TX1 DC VARIO-ELMARIT 9.1-91mmF2.8-5.9(22.6mm F4.4 1/800sec ISO 125)

夕方、外に出てみると西の空に雲が広がっていて、夕立が降っているエリアがありそうでしたが、その方向に光芒が見えて、更に虹が顔を出してました。完全にシャワー状態だと思うのですが、そこに日差しが差し込んで、その部分だけ虹が出ている感じでした。

普段だと虹の色は3色ぐらいがはっきりしていて、その間の色は割とぼやっとしていることが多いのですが、この日は大気の透明度が高いのか、青空が見えている部分は空が高く、虹の色も割とはっきりしていました。写真では彩度をかなり上げているのでよりはっきりしていますが、外側から赤、橙、黄、緑、青、藍、紫と、色がしっかり見えるはず…はずです(藍色辺りはあいまいかな…)。

丁度東海道線が通りかかったので、一緒に写し込んでみました。虹がはっきり見えるように彩度を上げまくってますので、緑&オレンジの車両がよりくっきりと見えてます。

写真には写ってませんが、白い雲と高い空が印象的でした。なんかもう、真夏の空の雰囲気でしたよ。でも、明日の朝はまた冷え込むみたいですね…冬物はほぼしまい込んでしまったので、どないしょー(^^;

関連記事

コメント

masa
昨日17:25頃、多摩地区のマンションから遠く横浜方面を見ると、地表から延びる短い虹が見えました。同じものかも知れませんね。

Re: タイトルなし

masaさんどうも~。
時刻的にはまさにその時間帯です。なので、多分同じ虹(といっても場所が違えば見えるものは違うのですが…)だと思います。
その時間帯に、横浜方面では結構降ってたんじゃないか…と思いますが、その辺は良く分かりません(^^;
ただ、振ってた雨にちょうど西日が差し込んで、濃い虹が出たんだと思います。見られたのはラッキーでした。
非公開コメント