光受け 梅雨の間際に 飛ぶ用意


まだ関東地区は梅雨入りしていない気配ですが、なんとなくスッキリしない天気が続きます。それでも、日曜日は晴れてたので、ねむの木があったよな、という庭園に行ってみました。ここは、昨年ネジバナを見つけた場所ですが、さすがにまだ出ていませんでした。

モミジの実 2021年5月末
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/1000 ISO 200)

それでも、太陽に照らされた紫陽花とか新緑が終わりかけた木々を見て、緑成分をたっぷり吸収してきました。今の時期にカラフルなのはモミジの実でしょうか。確か桜の時期にも見たような気がしますが、あの時はまだ「花」の状態だったのかもしれません。だいたい梅雨の前後に見た記憶があるので、今ぐらいの時期にこんな風に色づいてくるのだと思います。

木によって実が付いているのとないのとあるのですが、その辺の違いがどこから来るのかは分かりませんが、今回は比較的近くで接写しやすかったものを選んでクローズアップしてみました。差し込む日差しとのコントラストがいい感じになったんじゃないかと思います。

関連記事

コメント

非公開コメント