空見上げ 蜂呼ぶひまわり 夏の風


梅雨明け直後に暑い日が続いていますが、日曜日の日中、短時間だけいつもの植物園に行ってみました。いかんせん暑いので、あまり長時間はうろうろできないんですね。本当なら午前中の涼しい時間帯の方が花も綺麗だし、いい…とは分かっているのですが、色々用事があって(いいわけ

青空に向くひまわり 2021年7月
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(31mm F5.0 1/1600sec ISO 125)

さて、今回の目的の一つは青空とひまわりでした。ただ、ここ植物園ではさすがにひまわりばっかりたくさん植える、というわけにもいかないでしょう。所々にひまわりがあって、それをいくつか撮影してみました。幸いどこに行っても青空が広がっていて、被写体に不自由はしません。ただ、青空を入れようとするとどうしても下から見上げるアングルになるため、しゃがみこんだり、場合によっては中腰でカメラだけを少し上に向けるという…人間にとっては結構キツイ状態が結構あったりしました(^^;

そんな中、きちんと花をつけて待っていてくれたひまわりと、その周りを飛んでいてくれたミツバチには感謝です。ミツバチがこちらを向いてくれていないのは、まぁ、あるあるですね(^^;。このカメラのホワイトバランスも、なーんとなく赤っぽくなってしまう気がしているのですが、さすがにこの青空とひまわりだと、カラフルなコントラストであまり目立たないというか、気持ちよく写ってくれました。このカメラなら、普段なら絞り優先で解放にして撮るのですが、この日は強烈な日差しの下でしたので、無理せずプログラムオートで露出オーバーを避けながらの撮影でした。まぁ、考えてみたらNDフィルターが内蔵されているんだから、その辺活用してやればなんとかなったかもしれません。今度試してみよう…(^^;

蜂呼ぶひまわり 2021年7月
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(31mm F4.0 1/1250sec ISO 125)トリミング

ひまわりもいくつか撮影したのですが、時間的にちょっと遅かったからか、アングルと日当たりの関係がもう一歩、というのが多くて、なかなか絵になるところまで行きませんでした。1枚目はまだマシなのですが、2枚目のはちょっと今ラストが薄くなっちゃったかな。旅行っぽいのも行けてないので、ひまわり畑の撮影もしてみたいのですが、今年はまだ無理だろうなぁ。

さて、こうして天気がいい日が続いているので、遠征まではできてませんが、自宅からの撮影がいくつかできてます。土星も撮れました。ぼちぼち処理をしていきたいと思います。

関連記事

コメント

非公開コメント