暑さ受け 映える姿は 蓮の葉か
引き続いて、猛暑のいつもの植物園です。入口にも鉢植えの蓮の葉があり、時折シャワーを受けて蓮の葉に水玉ができて、コロコロと流れ落ちる姿を見ることがあったのですが、この日はなんだか様子が違っていました。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(38mm F4.0 1/640 ISO 200)
蓮の葉から、勢いよく霧状の水が飛び出してきています。え?何がどうなっているの?
近づいてよく見てみて、状況が分かってきました。
蓮の根っこはレンコンですが、その穴は葉まで通じています。ただ、その穴が最終的に葉のはじっこまで通じていて、茎から水を圧入すれば、その葉のはじっこから水が霧吹きの様になって出てくるとは…!知りませんでした。涼しい雰囲気の演出に思わずにんまりしてしまいました。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(41mm F4.0 1/2500 ISO 200)
いつもの鉢植えの蓮も、綺麗に咲いています…といっても、とにかく暑いので撮影するのもそこそこに、木漏れ日の方に避難しました。この後、先日紹介したミンミンゼミの撮影に成功しています。
本当はペルセ群の観望に出たいのですが、今宵はちょっと無理ですね。素直に寝ます(^^;
- 関連記事
-
コメント