足元の 青い光の 花と知る
お彼岸前の彼岸花撮影の帰り道、見つけてしまった被写体の最後です。いや、決して忘れていたわけではなくて、色々忙しくて紹介できるタイミングが…言い訳はもういいですか?

OLYMPUS E-M5II M.ZD 40-150mmF2.8Pro(82mm F4.0 1/2000 ISO 200)
このつゆ草、見つけた場所は輝く稲穂のあった場所です。こうした田んぼのあぜ道や、水路の脇には意外なほどつゆ草の群落があったりします。この場所も、水路の脇で、何故かはわかりませんが、その一帯がほんのり青くなるぐらいの花の数がありました。
自宅の周辺にも雑草としてつゆ草が咲いている場所はあるのですが、ここまで密集して花が咲いている場所はなかなかありません。この辺、どうやればこんなに一度に花が咲くのか、興味深いところではあります。普段はひとつ、多くても二つの花をクローズアップするのですが、この時は周辺の花が多いので、できるだけ多くの花を入れようと思って、少し引き気味で撮影してみました。ただ、ほぼ地面すれすれに咲いているので、結構苦しい姿勢です。さすがに疲れました…(^^;
- 関連記事
-
コメント