雲見れば 師走の色にも黄色かな


昼間はまだ青空が広がることもあるのですが、さすがに強烈な寒波で冬型が強いせいか、関東の一部では雲が広がったり、こちらでは一時的に雪がどかっと降ったりしました。さすがに積もるほどではありませんが、12月に雪がしっかり降るのは、なんだか新鮮な気もします(決して珍しくは無いはずなんですが…)

上野のイチョウ 2021年12月
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(19.1mm F4.0 1/1250sec ISO 125)

そんな中でも、12月中旬~下旬にかけて、まだ紅葉が残っているところがあったりします。こちらは上野のイチョウですが、12月20日ごろでもまだ結構残っていました。日当たりの良いところなんかはさっさと色づいて落葉してたりしますが、ビルの間になったり、林の中にあるのはこれぐらいの時期になってからいい色になってたようです。

例によって好きな透過光を狙ったのですが、この時は天候がもううちょっとで、相変わらず「もっと光を!」という状況になりました。なんかこう、今年の紅葉撮影はこんなんばっかりです。多分、普段の行いがもうちょっと足りないんですね。修行が足りぬか…。

実は本日も植物園に少し行ってきたのですが、ほとんど枯れ木と化した落葉樹の中に、モミジが何本か鮮やかな色を放っていました。例によって(またかよ)遅い時間帯でしたので、またまた「もっと光を!」状態でしたが、この時期にモミジが撮れるとは思っていませんでした。また順次出しますね。

関連記事

コメント

非公開コメント