引き立つは 師走のモミジの 色の濃さ
さて、いよいよ年末です。忙しくなってまいりました、というか、ここ半年ぐらいはなーんとなく忙しいんですが(^^;
昨日は夕方、閉演になる前に慌てていつもの植物園に行ってきてみました。気が付けば、ブログネタがほとんど無くなっていたんですね。天体写真はそこそこ撮影しているのですが、こう寒い日が続くと、なかなか出かけて色々撮影する…というのが無くて…。
いつもの植物園は、行けば必ず何かある、という便利な(^^;場所です。今回も、この真冬の時期にかかわらず、水仙やチューリップなど、いくつかの花が咲いてました。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(41mm F4.0 1/100 ISO 250)トリミング
そんな中、園のすみっこの方、閉園まであと30分ですよ~の放送が流れてから、「あと少しだけ」と訪れた場所に、なにやらカラフルなエリアがあるのに気が付きました。え?もしかしてまだモミジの紅葉が残っている?と思って近づくと、ほとんどの木が葉を落としている中、数本の紅葉が綺麗に色づいた葉を茂らせていました。
少し彩度は上げてますが、まぁ綺麗に色づいています。しかも少しグラデーションがかかっていて、ここだけが晩秋のいい雰囲気に包まれていました。ここ数日は結構な寒さなので、さすがに葉の先端とかは枯れてきていますが、まだ少し、年内ぐらいはこの紅葉を楽しめそうな雰囲気でした(植物園は年末年始の閉園になりますが…)

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(20mm F4.0 1/80 ISO 500)トリミング
この木は一本まるまる葉が残っているようで、高さのある木に真っ赤な葉が茂っています。下から見上げると、空に続く紅葉の階段ができていました。少々彩度を上げすぎですが(^^;。年末最後のお祭り状態です。閉演間際にここまでやってきて正解でした。多少季節外れの感は否めませんが、こうした残り紅葉は時折見ることもあります。たまには、こんなのもいいじゃないですか。少しだけ、元気をもらったエリアでした。
…で、もう一本、紅葉の凄いのがありました…
- 関連記事
-
コメント