薄日受け 寒さの中にも 開く花
1月の一番寒い時期を迎えていますが、各所で蝋梅の花が咲いているという便りを見かけるようになりました。そういえば、毎年撮影に行っているのはこの時期だったなぁ、と思い出しつつ、色々予定が重なっているのでいつもの撮影地には行けないでいます。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(70mm F4.0 1/1000 ISO 200)トリミング
でも、良く行く植物園にも確か蝋梅が…と、短時間だけになるんですが、行ってきました。
ここの蝋梅は一般的なもの?と少し違っていて、花弁がとんがっているのが特徴的です。個人的には、ほんわかまん丸な蝋梅の花弁が好きなので、少しだけ残念ですが、それでも黄色い花がほわほわと咲いているさまは、寒い中にあってほっとするひと時でした。実際、今日は天気も良くて日中は日当たりの良い場所はポカポカと暖かい一日でした。

OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(66mm F4.0 1/2000 ISO 200)トリミング
背景が暗い所を選ぶと蝋梅の黄色が目立っていい感じになるのですが、こんな風に青空をバックにしてもいいですね。真冬の時期ではあるのですが、季節の花がひとつずつ咲いていくのを見ていると、しっかりとこよみが進んで、春が近づいているのを感じます。2月になれば河津桜や梅も咲き始めるでしょう。寒い冬も、もうちょっとの辛抱です。
- 関連記事
-
コメント