1月の 日差しに春を 探しけり


1月ももう終わりですが、最後の土曜日にいつもの植物園に行ってみました。こうやって植物園通いをしていると、これはこれで楽しいのですが、花の写真ばっかりになってしまうのはどーなのよ、というのはあります(^^;

入口で迎えてくれたチューリップ 2022年1月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(57mm F4.0 1/500 ISO 200)

ま、いいんです。季節の(といいつつ、タイトルのチューリップは少々早いんですが)花を次々に撮影しつつ、時折小鳥や昆虫を撮影できるこのフィールドは大好きだし、ネタが不足している時期にはとっても助かったりします。

ということで、まずは入ったところでチューリップが出迎えてくれました。季節的に葉少々早いのですが、この時期は園内も咲いている花が少ないので、華やかなこのエリアはひときわ目立っていたりします。この日は天気は悪くないのですが、日差しは出たりでなかったり。この時は太陽が出ていたので少し明るめになりました。やっぱりこう、華やかな花がたくさんあるのはいいですね(^^;

満開の蝋梅 2022年1月
OLYMPUS E-M5II M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/1250 ISO 200)

先日少し紹介した蝋梅の花も満開になっていました。恐らく来週にはもうシーズンオフになってくるのだと思います。日差しを受けて逆光に輝くこの花弁がいいですね。うまいこと背景に花がたくさん入る位置で逆光の花を撮影することができました。逆光は正義!

ということで、他にもたくさん撮影してきましたので、しばらくはネタに困らない…と思います。後はブログネタを整理して文章を書く時間が取れるかどうかです。そんなに気合を入れてたくさん書かなければ十分時間は取れるはずなんですが…ついつい考えてしまうんですよね。
あんまし考えなくても、のほほーんと続けていきたいとは思っています…(^^;



関連記事

コメント

非公開コメント