今年もまた 桜とともに 来る春に


桜が咲き始めました、というか、もう先週からソメイヨシノが咲き始めているんですが、なんか最近桜が咲くのが早くないですか?というのがあります。仕方ないんですが(^^;

早咲きの桜をついばむメジロ 2022年3月
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(44mm F2.8 1/2000sec ISO 1600)デジタルズームx1.4

本当なら咲き始めたソメイヨシノの写真をバシバシ出したいところですが、この週末の写真がいまひとつのイメージだったので、とりあえず出し損ねていた早咲きの桜で行きます。というか「出し損ねた」なんて言うと実は困ってしまうぐらいお気に入りの写真だったりするんですが、とにかく近所に満開になっていた早咲きの桜です。

実はこれが目的ではなくて、通りがかりだったんですが、この場所に咲いていたのは知ってました。背景が青空だったんで「おお、これは撮っておかねば」と、持っていたG5XMrkIIでバシバシ撮り始めたわけです。

と、メジロの鳴き声が聞こえてきます。ど、どこ?と探すと、花の間に飛び回る小さなメジロがいました。カメラがカメラなのでズームもあまりできないし、花の間だとピントも来ないのですが、何枚か撮影しているうちになんとかピントが来たカットを得ることができました。メジロに日差しが当たっていないので色が出ていないのが残念ですが、コンパクトデジカメでここまで撮れたのだからとりあえずはOKとします。

一通り鳥を追いかけて、ふと、振り返ってみると、そこにはまだ、青空を背景に咲き誇っている桜がありました。

青空を背景に咲き誇る早咲きの桜 2022年3月
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(8.8mm F4.0 1/2000sec ISO 1600)

ずいぶんシャッタースピードに制限があるよなぁ、と思いながら絞って撮影したんですが、後から確認してみたら星景撮影するためのISO1600のままでした。あちゃ。

いよいよソメイヨシノも満開ですが、この週末もまた天気が微妙です。まぁ、良くある話なんですが、今年はどこに撮りに行くか、痛めた腰をさすりながら、ちょっと悩んでいます。


関連記事

コメント

非公開コメント