残る花 通る風にも 初夏の色


日曜日に桜を撮影した公園を巡った時に、ほとんど葉桜となったところで見かけた残り桜です。

葉桜に残る幹桜 2022年4月
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(12mm F2.2 1/400sec ISO 200)

ほとんど葉桜になったところでは、見栄えする花はあまり無いので、撮影することは少ないのですが、こんな風にぽつりぽつりと残っている花が、緑の葉をバックに咲いているのも好きだったりします。ほとんどの場合は花びらも外れて、やや形の悪い花芯が見えていることも多いのですが、こんな風に花の形を保ったものがあるとラッキーです。

緑の中に残る桜 2022年4月
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(44mm F2.8 1/400sec ISO 250)

ただ、こうした手前の花や枝は、PowerShotG5XIIのAFが苦手とするところだったりします。何故か必ず後ろに抜けるんですよね。なんとかピントを合わせようとしましたが、マニュアルでも今一つうまく行かず、結局全然違うところを向けて「この辺かな?」という位置にピントを合わせ、後は体を前後させてなんとか持って行きました。G5XII、画質とかはいいんですが、このピントが抜けるのだけはなんとかしたいところです…。

さて、この日も気温はぐんぐん上がって、歩いていると汗をかくほどでした。月曜日以降も暑い日が続いていたのですが、今日になってまた寒くなってきましたね。週末にかけてちょっとまた冬が逆戻りしたような天気になりそうです。

週末には、一気に咲いた八重桜を撮りに行きたかったのですが、台風通過でどうなるかわからなくなってきました。色んな花が咲き続ける今の季節ですが、タイミングを逃すと意外と撮れなかったりするんですよね。晴れたら積極的に出かけておかないと、来年まで後悔することになるのかな…。

関連記事

コメント

非公開コメント