八重の色 こぼれる光も まぶしくて


先週日曜日に散り際の桜を撮影した後、近所の八重桜の木を見に行ってみました。案の定、結構咲いています。

青空と八重桜その1 2022年4月
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(23mm F4 1/250sec ISO 320)HDR

これなら翌週には満開になるかな…と考えていたんですが、どうやらそんな甘いものではなくて、この2,3日後にはほぼ満開になったみたいです。その後は見に行っていないのですが、この週末にはもう散り始めているかもしれません。はやく撮影に行かねば…と思ってたんですが、土曜日にゆっくりして日曜日に…と思ってたら雨が降り始めました(^^;

満月というか、ほぼ満月なんで天文的にはまぁ、しゃあないかなというところですが、花の撮影をしたい!という時にこの雨は結構厳しい仕打ちです(^^;

八重桜は花が大きく重いので下を向きやすい事、八重の花びらで光がさえぎられるので、晴れた日は花芯辺りが暗くなってしまうので、明暗差が大きくなって撮影が難しい花の一つです。今回はHDR撮影でなんとか逃げました。

どちらにしても、もう5月が近づいて、新緑が出始めてきました。あの花もこの花も撮影しておきたい…と考えると、忙しい日々が続きそうです。考えてるだけで、結局撮影しないかもですが(^^;


関連記事

コメント

非公開コメント