群薔薇を ちょっと広げて 寄って見て


植物園のバラ園は、人気のスポットでもあるので、結構色んな演出がされています。ボタンやシャクヤクなどと違って、少し長い日数楽しめるというのもあると思いますし、春と秋、2回シーズンがある(前回は秋薔薇が年を越すぐらいまで残ってた)というも大きいと思います。

春薔薇薔薇の塔 2022年5月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(34mm F4.0 1/800 ISO 200)

こちらは、タワー型の薔薇が、2つ並んでいるところです。薔薇の花は赤系、ピンク系、白系が多いのですが、こうした黄色が入っているのはここでは少し少な目なので、こうやって背景に立ち上がっているとなかなか目立ちます。少し離れているので手前に人が入ることも無く、アングルを調整して撮影することができました。

逆に、こちらはバラが密集しているエリア、それほど高い樹高ではないので、バラの向こうに人が通っていると入ります。なので、花壇が連なっているところを選んで、それでもまだ人が入るので少しズームアップして、タイミングを見計らって…となかなか難しい撮影になってます。人が入らないようにすると今度は花も入らなかったりと…(^^;

春薔薇咲き乱れる 2022年5月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/800 ISO 200)

それでも、この日は少し早めに出かけたので、まだ人は少ない方でした。新型肺炎(コロナ)も少しずつ落ち着いてきている(でも感染者数はまだ多いよな…)ので、だんだん出かける人も増えてきているイメージではあります。普通の風邪+αレベルになるのなら、それほど神経質になることも無いのでしょうが、そうなるためには、もうちょっと治療薬がしっかり出てこないと難しいかな…。

週末は新月期ですが、今週末はちょっと忙しくて遠征に行けるかどうか…。自宅でTNKにチャレンジかなー。まぁ、その前に見られるほど晴れるかどうかですが。

関連記事

コメント

非公開コメント