花花の 雨に濡れるも 色のうち


突然の豪雨で一時的に温室に避難した先週の植物園ですが、雷雨が去って外に出て見ると、雨上がりの花菖蒲が待っていてくれました。

花菖蒲のエリアには実に多くの種類があるのですが、栽培の関係からか、あまり近くには寄れません。少し離れた所から狙うしかないのと、アングル的に背景を整理しにくいのでちょっとだけ苦労しました。こんな時は、やはり100mm(換算200mm相当)まで寄れるこのレンズが重宝します。

雨に濡れる花菖蒲の列
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/200 ISO 500)

雨上がりで実際雰囲気が暗かったこともあり、少し暗めに仕上げていますが、その分花の白さがちょっと目立ってくれました。ぱっと見た目には気づきにくいのですが、雨に濡れてしっとりしています。

雨の花菖蒲クローズアップ2022年6月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(86mm F4.0 1/160 ISO 400)

こちらは少し厚めの?花弁を持っていた花菖蒲。しっとり濡れた花びらが垂れ下がっていて、ちょっとだけ色っぽい雰囲気を出してます。少し近くにあったので、思い切ってクローズアップしてみました。本当はどの花もこんな風に撮ればいい感じにはなるのですが、それをやり始めるとみーんな同じようなアングルになってしまうので、悩ましいところです。同じようなアングルでもみんな合わせてモザイク写真にしてみればまた面白いかもしれません。面倒なのでやりませんが(^^;

さて、そろそろネジバナやネムノキの花が咲いているはずです。この週末にチャレンジしてみたいと思います。

関連記事

コメント

非公開コメント