ひまわりでさえ 熱青空に 背を向けて


暑い日が続きます。昼間はすごく青空が広がるんですよね。夜になると曇ってしまうという、夏場あるあるお天気なんですが、この昼間の青空を無駄にするのももったいない、ということで真昼の植物園に無謀にも出かけてみました。

青空背景のひまわり 2022年7月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(41mm F4.0 1/1250 ISO 200)

狙いはひまわりです。足しげく通っている植物園の状況から見て、まだひまわりの最盛期はこれからだ、と思ったのですが、咲いているひまわりは意外と終盤が近い感じがしました。まぁ、今日行っておいて正解だったかな。

それはいいんですが、咲いているひまわりって、どちらかというと東向きが多い感じでした。午後に訪れたため、ほとんどのひまわりに日差しが当たっていないんですよ。しまったぁ、午前中に来れば…と思ったのはまぁ、今回に限った話ではないんですけどね(^^;

それでも、綺麗に咲いているひまわりを選んで青空を背景にしてみれば、夏っぽい感じにはなってくれました。

ひまわりとミツバチ 2022年7月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/400 ISO 200)

別の所に咲いているひまわりを良く見て見ると、ミツバチがせっせとミツを集めています。風が合って揺れるひまわりとミツバチにピントを持ってくるのが大変でしたが、なんとか写すことができました。んが、こちらは花面が完全に影になっているので、背景の青空を映し出すことはできていません。なかなか難しいですなこりゃ。

入道雲バックにひまわり 2022年7月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(50mm F8.0 1/500 ISO 200)

そのままだと少し悔しいので、最後は入道雲と一緒に。これまた花面が影になっているので難しい状態ですが、明るさとコントラストをこちょこちょして、なんとかそれっぽく仕上げています。ひまわりの色がなーんとなく薄い感じがしますが、これはどうやらそういうひまわりの種類のようです。決して私の画像処理のせいではありません(^^;

この他トンボやセミを追いかけていたら、結構な時間フィールドを歩いていました。いやもう、暑くて暑くて暑くて暑い夏です。皆さん、水分補給もお忘れなく。

関連記事

コメント

非公開コメント