カモメが通ってくれなかった(^^; 方の夕陽の写真、E-3+ZD12-60mmで撮影した方です。代わりに風が強くて荒々しかった波を入れてみました。先日のほとんど凪だった状態の夕焼け( http://blogs.yahoo.co.jp/genyakata/31483757.html )と比較すると、波がだいぶ高いのが分かるかと思います。実はこの撮影をしている突堤にも結構な波しぶきが飛んでくるので、これ以上の強い風だと撮影そのものが不安だったりします。この日は少し引き潮でしたのでなんとか撮影はできましたが、やはりしぶきは多少心配でした(E-3は大丈夫なのでしょうが、EOS30Dは…)空の明るさを考えると波はあんまし出てくれないかな、と思ったのですが、予想よりいい感じに仕上がってくれました。例によって彩度MAX、コントラストも少し上げています。
OLYMPUS E-3 ZD12-60mmF2.8-4.0(12mm F5.6 1/125sec ISO 100)
何度も似たような話を書きますが、今後のシステムをどうするか、悩んでるんです(^^;。レンズの焦点距離だけで言えばEF-Sの10mmとこの12mmとでは2mmの差しかないのですが、センサーの大きさの関係で16mm相当と24mm相当の差になります。んが、これ1本にしてしまおうと思えばできなくは無いかも知れません。実際望遠側が60mm(120mm相当)まで使えますので、1本で済ませられるのは大きいですね。EF-S10-22mmは本当に「広角で気合い入れるゾ」という気持ちが無ければなかなか持ち出しにくいレンズでもあります。本当はOLYMPUSに8-20mmF3.5-4.5、それが無理でも9-22mm F3.5-4.5ぐらいの竹レンズを出して欲しい所なのですが、なかなかそううまくはいかないようですね。SIGMAの10-20mmのフォーサーズ用が出るようですが、これとてEF-S10-22mmを購入するときに迷った( http://www.geocities.jp/genyakata/pasocon/digilen1.htm#EFS10 )もので、結局その重さがネックになるのは目に見えていたりします。7-14mmF4という松レンズもありますが、これは価格・重さともに庶民には手が出しにくいのも事実…。フォーサーズは広角側がどうしても弱点なのですが、もう少し充実するのをじっくり待ちますか…。
コメント
No title
2008/03/27 URL 編集
No title
オリンパスブルー ・・・・・・・・・・・
富士フィルムブルー ・・・って有るのかな ??
富士の色が好きですが一眼レフは古いのしか売ってない ・・・・・・・・・・
ヤハリ、オリンパスかな ??
2008/03/27 URL 編集
No title
とても素敵な写真に釘付けになってしまいました+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚
2008/03/27 URL 編集
No title
先にレンズありきで「何撮ろうかな?」じゃなくて、必要に迫られて買うというのが正しいらしい・・(私は、「んなの、関係ねぇっ、気になり始めたら試すのが我が道ぢゃ!」ですがね・・)。
35mm換算で16mmと24mmとの差はとてつもなくデカいですからねー。悩ましいところですが、延々と悩むのもまた楽しいよね。
2008/03/28 URL 編集
No title
夜寝る前に…そーいえば自然系の写真が多いので、言われてみればいいかもしれません。
何より自分が夜寝る前にアップしているので、寝る前モードが伝染してるのかも(^^;
ゴロタンかわいいですね~。ウチにも欲しいけど、今はハムハムで精一杯…
2008/03/28 URL 編集
No title
オリンパスブルーは、比較的最近言われ出したもので、以前はコダックブルー、だったかな。
フジフィルムブルーとは言わないかも知れませんが、フジのはベルビアとかの独特の彩度の高いリバーサルが有名ですよね。
リバーサルはほとんど使ったことが無いので残念ながらピンとこないのですが、フジの新しいカメラではフィルムシミュレーションとかもありますね~
2008/03/28 URL 編集
No title
ここのところ1週間ほどの写真は、自分でもまれに見るいい感じになっていたりします。たぶんこのレベルをキープするのは至難の業なので、今来られたのは多分ラッキーです(^_^;)。
…寝耳にミミズ。ネイティブで言ってしまうお子様が最高ですね(^^;
2008/03/28 URL 編集
No title
超広角レンズもまぁ撮ってみたい対象があったのはあったのですが、最近ではほぼ夕焼け専用レンズと化してます。
ただ、E-3使ってからは、もう「絵はこっちがイイっ」と、「いっせんまんがそ」に呪われてしまいました(^^;。レンズどうしよう…
2008/03/28 URL 編集
No title
みゆです^^
素敵な写真がいっぱいですね~
タイトル(俳句ですよね?)も大好き
みゆは機械に弱いので また教えてくださいね^^
2008/03/29 URL 編集