ふわり咲く 寒さに負けじと 風の中
今住んでいる家は、引っ越ししてくる前に恐らく半年ほど(もしかしたらもう少し長期間)手入れがされていなかったと思われる庭があります。引っ越ししてから伸び放題だった枝をかなり剪定して、今はそれなりにスッキリしているのですが、未だによくわからない木が結構あったりします(^^;

Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(16mm F4.0 1/200sec ISO 125)
先日、そのうちの一つが花芽を付けて、蕾が膨らみ始めました。はじめは梅系の木だろうと思っていて、来年春に花が咲けばラッキーぐらいに思っていたのですが、ばっさり剪定した枝の先に蕾をつけ、どんどん大きくなってついには花が咲き始めました。いや実際、今の時期(12月)に花が咲くものなのかとびっくりしたんですが、花を見て見ると、どうやら木瓜(ぼけ)の花のようです。あれ?木瓜の花って春じゃなかったっけ?
調べて見ると、寒木瓜といって、冬場に咲く種類もあるようです。いや、こんなのあるんですね。
かなり剪定したとは言え、咲いている花の多くは枝先で結構な高さであるため、アングル的にうまく狙えないのが多いのですが、撮影できたこの花は少しだけ低めの枝に咲いてたのでなんとか撮れました。淡いピンクの花びらが真冬の庭にちょっとした彩を添えてくれています。こんなのもいいですね。
- 関連記事
-
コメント