木々の間に 至福の時を 色に染め



今年の正月休みはほとんどどこにも行かなかったこともあり、ブログネタになりそうな写真があまりありません(^^;。だからというわけでも…あるのですが、12月に撮影した紅葉写真がまだあるので出しておきます。

見上げればカラフルな 2022年12月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(28mm F4.0 1/125 ISO 200)

前シーズンも来て満足した某庭園なんですが、今回もなんとか日差しが残っていたこともあり、大満足の散策でした。見上げるとほら、こんな感じで紅葉がゆらめいています。ファインダー越しでいいから、いつまでも見上げていたくなります。

染まる小路 2022年12月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(17mm F4.0 1/200 ISO 200)

こんな風に落ち葉に敷き詰められた遊歩道を歩きながら、気に入ったモミジがあればじっくりと眺めて、シャッターを切って、歩みを進めます…が、撮影するのが楽しくなってなかなか進みません(^^;もっと早い時間帯に来ていれば、一日中いても飽きなかったかもしれません。

はらはら落ちるイチョウの木 2022年12月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(14mm F4.0 1/800 ISO 200)

奥の方には大きめのイチョウの木もありました。少し遅かったかもしれませんが、丁度散り際だったみたいで、少しそよ風が吹くたびにあまたの落ち葉がこちらに向かって落ちてきます。しばし、見とれていました。

黄色く染まった木々 2022年12月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(44mm F4.0 1/500 ISO 200)

モミジばっかりでもなく、ケヤキやこんな感じの黄色く染まった木々もあったりします。太陽光が少し差し込んで逆光になっていると、もう見とれてしまって何を撮っているのか分からなくなります。いかんいかん。

一部赤くなったモミジ 2022年12月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/2000 ISO 200)トリミング

冬の夕暮れは早いですね。次第に日は傾いてきて太陽が斜めに刺すようになってくると、辺りは少し寒くなってきました。日没前に庭園を後にしましたが、最後にこんな素敵なモミジを写すこともできました。とにかく、至福のひと時でした。
春の若葉のシーズンになれば、また来ようかと思っています。

関連記事

コメント

非公開コメント