玄の館 ブログの部屋
江の島の 染まる夕陽の 柱かな
2023
/
01
/
25
景色
日曜日の夕方、もしかしたら結構晴れている?ということで久々に海岸に行ってみました。今回はモノレールに乗って江の島に行ってみます。と言っても行ったのは夕日の見える海岸まで。江の島ではシーキャンドルでのイルミネーションをやっているらしいのですが、とにかく寒いのと日曜日の夕方でちょっと時間的に厳しくなりそうだったので、日没を見て帰ることにしました。
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(75mm F5.6 1/1600 ISO 200)
いやー、やっぱり海に沈む夕日はいいですね。風は少しありましたが、海は穏やかで、太陽の光の筋が綺麗に見えていました。更に、寒いからか太陽の上にも何やら光の柱があるっぽく見えます。恐らく氷の粒が少しあって、太陽柱みたいになっていたんだと思います。夕焼けの色合いと相まって、不思議な光景になっていました。
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(26mm F4.0 1/400 ISO 125)
撮影してた場所はこんなところです。江の島のシーキャンドルが見えていますね。海岸には夕焼けを見に来ている方が多くいましたが、さすがに寒い!。夕日を見た後は、とっとと撤収してきました(^^;
Canon PowerShotG5XmkII CanonZoom 8.8-44mmF1.8-2.8(mm F2.8 1/500sec ISO 125)
雲の向こうに太陽が沈んでしまったので、さて、帰ろうかなと思ってもう一度夕焼けを見て見ると、その太陽柱っぽい光が強調されたようになっていました。半分は雲の影があってこんな風に見えているんじゃないかと思いますが、いずれにしてもあんまし見たことの無いような景色でした。久々に、夕焼け撮影を堪能しました。時々は来てみておかなきゃあね。
関連記事
つかの間の 晴れと日差しと 花と富士
江の島の 染まる夕陽の 柱かな
山頂の 高さと大きさ 改めて
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
前の記事を読む
伸びる尾に 寒さの中の彗星を (ZTF彗星 C/2022 E3)
次の記事を読む
北風に 揺れる心と 馬の影 (馬頭星雲)
コメント