玄の館 ブログの部屋
散り始め 空と池との 演奏を
2023
/
04
/
15
植物
気が付けば4月も半ば、桜の花も完全に散ってしまって青々としていますし、藤の花も咲き始めました。でもまだ7日間に届いていないのですんません(^^;行きます!桜ういいぃぃいく!
3つ目の公園を後にして、池のある公園に向かいました。ここは周辺に桜の木があるのは確認していたのですが、花が咲いている時期に来たことはありませんでした。池とのコラボが撮れれば…と思ったのですが、まぁ、おおよそ期待していた範囲の結果でした。
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(54mm F4.0 1/2500 ISO 200)HDR
散り始めて緑の葉が広がり始めている木もあって、なかなか微妙ですが、白い花と赤い花芯と緑の葉と青い空が同時に写ると、なかなかカラフルになります。手を伸ばしたくなるこの色合い、結構好きだったりします。
OM SYSTEM OM-1 LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0(7mm F5.0 1/800 ISO200)
さて、肝心の池の方ですが、桜が密集している辺りに行く前に超広角レンズに変えてしまいました。だって桜がいっぱいで広角レンズの方が楽しかったんだもん(^^;
超広角なので、これぐらい目いっぱい桜に寄っても、周辺がしっかり入ります(ピントは出ませんが)。いやほんと、天気がいいと何撮っても楽しいですね。
OM SYSTEM OM-1 LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0(7mm F5.0 1/1250 ISO200)HDR
花びらの散っている水面を含めて普通に撮るとこんな感じです。池の周りにぐるっと桜はあるのですが、風に寄せられて浮いた花弁は片方に寄ってきています。もうちょっとバラけた方が綺麗なんでしょうが、この辺はコントロールできるわけでは無いので仕方ないですね。後は枝ぶりとの関係ですが、池が見える所と桜の枝ぶりが良い所とは必ずしも重ならない…というわけで、なんとなく残念な結果だったりします。
今年は色々忙しくてこの日以外に桜を撮影できた日があんまし無かったんですね。それでも、1日(実際には2時間ぐらいかな?)だけでも、青空と桜を撮影できただけでも良かったかもしれません。先週も、そしてこの週末も雨です。新月期の雨は結構厳しいですね。こう晴れないと、あの菌が蔓延してしまうのです。ここ1年以上大きな機材を導入できていなかったこともあり、もう、十分時期は熟してしまった…ああっ!右手が勝手に…ぐっ…!
関連記事
青空に 思い出すのは 春の風
散り始め 空と池との 演奏を
次々と 寄る花続く 桜かな
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
前の記事を読む
青空に 思い出すのは 春の風
次の記事を読む
次々と 寄る花続く 桜かな
コメント