4月から 夏の香りの 空の碧


先週訪れた植物園は、天気も良くて気温も上がって初夏の香りがなーんとなく漂っていました。いやまあ、具体的になんか香りがあったわけではないんですが…。

ぐるっと回る中で目立ったのはやはり新緑でした。当然色んなカラフルな花もいい味を出してくれていたのですが、青空が広がって初夏の日差しが新緑の葉を透かして届いていれば、これに注目しないわけにはいきません。大好きな新緑の葉脈が私を誘います(^^;

たわわに実った梅の実 2023年4月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(100mm F4.0 1/200 ISO 200)

ふと、梅園を覗いてみました。春先にいろんな梅の花を見せてくれた木々はすっかり緑の葉に囲まれて、所々にたわわに実った梅の実が見えます。そういえばこんな風に梅の実を見る時はなんかいつも雨の日だよな、と考えてしまいました。そんなことは無いはずなんですが、なんか雨のイメージがあります。いずれにしても緑の梅の実と新緑と青空がいいコラボになっていました。

なんとか残っていた牡丹の花 2023年4月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(38mm F4.0 1/5000 ISO 200)

それにしてもまだ4月なのに暑いぐらいだよな、と思って牡丹園に来ると、なんかほとんどの牡丹は終わっていました。まぁ、季節柄仕方ないとは思うのですが、やっぱりちょっと早い気がします。お隣のシャクヤクはまだまだ、という状態でしたが、この気配だともう咲いちゃってるかな…。

藤の花のクローズアップ 2023年4月
OM SYSTEM OM-1 M.ZD 12-100mmF4.0 IS Pro(50mm F4.0 1/640 ISO 200)

最後はこの日のメインの目的、藤の花です。4月の中旬でしたから、まだ少し早いはずなんですが、もう満開が近いイメージでした。ただ、さすがにちょっと早かった…かな?。いずれにしても、昨年ほど花が長くなっていなかったので、全体的にちょっと寂しい感じでした。もう2,3日遅ければ満開になっていたのかなぁ。ちなみに、今日近所の公園にある藤の花を見たらほぼ散ってしまっていたので、今日見に行っても多分…という状況でしょう。なかなか難しい…。ということで、少し離れて見ると満開前なので少し寂しいので、思い切ってクローズアップで狙ってみました。これはこれでいいですね。来年もこの手を使うかな(^^;

この週末にはいまひとつ天気がスッキリしなかったのとタイミングが合わなかったので花の撮影はしていないのですが、先週撮影したのがまだ少しあるので、しばらく続きます(^^;

関連記事

コメント

非公開コメント