まだ残る 晴れ間を追えば 銀河かな (M51)


4月28日の連休直前の夜は思っていたよりも良く晴れました。こんなに晴れるのなら月夜を押して遠征に行けば…とも思いましたが実は飲んでいたのでどっちみち無理なんでした(^^;

星見台から北天を狙う 2023年4月

さて、M13を撮影した後、月も少し傾いてきたので少し欲が出てきました。ガイドもそこそこ安定していたというのもあります。そういえば今年はまだM51を撮ってないよなぁ、と思って向けてみました。いや実際、目盛環で探すのが意外と難しくて、なかなか導入できなかったのは秘密です。どうもアライメントがうまく行ってなさそうです。

宅撮りでM51 結構行ける?ノイズはまだまだ 2023年4月
Canon KissX9i(HKIR) BORG 107FL+マルチフラットナー(648mm F6.0 125secx25 ISO 1600)
タカハシ EM200赤道儀 200mmF4+AIRAIRでオートガイド ステライメージ9+PaintShopProで処理。トリミング

フラット処理をしているはずなんですが、やはり月や光害の影響があるのでしょうか。いまひとつムラが取りきれていないのと、いわゆる縮緬ノイズが結構出てました。この辺はダークの撮り方も含めてもう少し追い込みが必要なのかもしれません。まぁ、銀河なんで結構強調処理しているというのもあります。

自宅からの撮影のM51と言えば…と思ってさかのぼって見ると、リチャード君で撮影したのがありました。ほぼ宅撮りみたいなもんで、リチャード君(GS-200RC)で撮影しているのですが、結果は今回のとあんまし変わらない気もします。うーむむ、やはり撮影は光圀さんをメインにした方が幸せになれるのかな…(^^;

なお、今回も前回のM13に引き続き、実は結構傾いて撮影してました。元画像はこちらになります(^^;

宅撮りでM51 トリミング無し 傾いてる… 2023年4月

その光圀さんですが、夏の赤いのに向けて、ずいぶん前に衝動買いしたレデューサーをきちんと使えるようにするべく、新兵器を導入してます。ただ、まだちゃんと使えるようになるかどうか確認できてないんですね。GW何してたんだと言われたら…何してたんでしょう(^^;;
せっかく晴れて月が見えているので、お月様でも狙って見ましょうか…。

関連記事

コメント

非公開コメント