金魚草は夏の花だとばっかり思っていたのだけど、ここ最近近くの公園には霜が降りるぐらいまで寒くなってきてもまだがんばって花をつけている。この金魚草は夏もええかげん終わりそうかな、という時期にポット苗を買ってきたもので、シーズンも終わりに近いからすぐに枯れるかな、と思っていたものだ。植えてある場所は庭先の比較的日があたる場所なので暖かいといえばそうなのだけど、ここまでがんばるとは思わなかった。周囲にはマリーゴールドを植えてあったけど、さすがにこの寒さでだんだんしおれてくる花が多くなって、見栄えがいまいちになってきたので先日処分してしまった。それでもこの金魚草だけはがんばって咲いているのでまだ処分しきれないでいる。実は庭先の鉢植えでは、これまた夏の花だと思っているペチュニアがまだ一つがんばって咲いている。寒い寒いとはおもっていても、やっぱり今年は暖冬なんだろうか。
Canon EOS 30D EF50mmF1.8II(F2.8 1/160sec ISO 100)
コメント
No title
12月に金魚草!?
花を囲むまわりのボケ感は寒そうな感じがしてますが・・・
よくがんばってますね^^;
2016/02/01 URL 編集
No title
2016/02/02 URL 編集