この春を 逃すまいぞと 咲き乱れ


 先週一週間は天気が悪いときもあったのですが、一気に気温が上がって春、というよりも気温が上がったときはもう初夏の陽気になっていたので、春を待っていた植物が一斉に花をつけたり芽を出したりしているに違いない、ということで手近なところで色々見て見たのですが、いくらかは明確にあるものの、さすがに春を謳歌するほど、というわけには行かなかったようです。そんな中でもこのオオイヌノフグリの群落は、数少ない春を感じさせる雰囲気で、もう春爛漫といわんばかりに咲き乱れていました。ピントを調節しながら何枚か撮影したのですが、これだけのローアングルだとライブビューが便利に使えます。ただ、ライブビューでAFを効かせようとすると、やはりコントラストAF対応のレンズがほしくなります。このレンズ、ZD14-54mmはE-620に比較的ぴったりのコンパクトなレンズなのですが、初代のものなのでコントラストAFに対応していません。運用面でもう少し工夫してやる必要があるのですが、まだまだ現役でがんばってもらおうと思っています。
OLYMPUS E-620 ZD14-54mmF2.8-3.5(54mm F3.5 1/2500sec ISO 200)

関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック